更正の請求期間の延長

2012年10月25日 maechan

平成23年12月2日以後に法定申告期限が到来する国税について、更正の請求(税金の還付請求)ができる期間が法定申告期限から原則として5年に延長されました。改正前は1年でした。
改正前の平成23年12月2日より前で1年の更正の請求期限が過ぎた課税期間については、増額更正ができる期間内に「更正の申出書」を提出すれば、税金の納め過ぎが認められた場合は、減額の更正が行われます。
また、増額更正ができる期間が3年といった消費税の場合には4、5年前の期間は更正の嘆願という形で減額請求を行えるチャンスがあります。

さて、これを機会に過去5年分の申告書の点検です。
ミスを見つけて「1年以内でしたら更正の請求ができたのですが残念ながら期限が過ぎているので税金の還付請求はできません。」と断られていた事案も還付請求できるチャンスがあります。
また、今年は「ゴルフ会員権の譲渡所得に係る取得費の取り扱い」の見直しも行われ、ゴルフ場の倒産によってゴルフ会員権の預託金債権が全額切り捨てられたとしても購入時の取得価額とされ、譲渡による収入金額から控除できる取得費になりました。
この取り扱いも5年間遡れます。
ゴルフ会員権の譲渡損失は他の所得と損益通算ができますので、諦めていた方は申告をして税金を取り戻して下さい。

今年も残すところあと2カ月余となりました。
生命保険控除証明書など年末調整や確定申告に必要な書類がお手元に届いていると思います。
昨年必要だった書類と見比べて今年の書類を準備している方も多いと思います。
この機会に、過去5年分も是非チェックしてみてください。

【東京駅】

復興特別所得税の創設

2012年10月18日 maechan

平成25年から東日本大震災からの復興に必要な財源を確保するための措置として、所得税の額に2.1%の税率を乗じて計算した復興特別所得税が課税されます。
適用時期は、平成25年から平成49年までの25年間ですが、今年も残すところ2.5か月。もうすぐです。

サラリーマンの皆さんは毎月の給与と賞与の源泉徴収税額に2.1%課税されます。
平成25年からの給与は手取り金額は少し減ることになります。

所得税に対して課税されますから、幅広く関係してきます。
退職金や預貯金の利息、株式の配当金などの源泉所得税、土地を譲渡した時の譲渡所得税にも2.1%が課税されます。
私たち税理士に対する報酬も、今まででしたら「10%の源泉所得税を差し引いて、お振り込みください。」と言っていたのが「10.21%の源泉所得税を差し引いて下さい。」に変わります。

また、原稿料などピッタリの金額を支払っていた場合
たとえば、支払(手取)金額 50,000円は、原稿料55,555円から10%の源泉所得税5,555円を差し引いたもので、計算が簡単でした。

50,000 ÷ (100-10)% = 55,555
55,555 × 10% = 5,555(源泉所得税)
55,555 – 5,555 = 50,000円
改正後は
50,000 ÷ (100-10.21)% = 55,685
55,685 × 10.21% = 5,685(源泉所得税)
55,685 – 5,685 = 50,000円

25年間適用される税金でしたら、もう少し簡単でわかりやすい税率にして頂きたいものです。
もしかしたら、税率を上げていくのにわかりにくいようにしたのか・・・・?

【最近の弦ちゃん】

金塊と地雷

2012年10月17日 maechan

今日の東京税理士会の研修は講師が弁護士の鳥飼重和先生で内容は「税理士の足元に埋まっている金塊と地雷」という興味深いものでした。
まず最初に時代の流れを考えるのに「風水」の180年周期説を挙げられました。
上元(元治元年~大正12年)・・・ 創生
中元(大正13年~昭和58年)・・・ 栄旺
下元(昭和59年~平成55年)・・・ 衰墓
60年周期で時代が流れ、現代は何と「衰墓」
この漢字からもわかるように先が暗い時代です。
また、「下元」は乱世の時代でもあり、秩序が安定し能力が評価された「上元」「中元」とは異なり、秩序が崩壊され新しい価値観が評価される時代だそうです。

「昨日の専門家は明日の専門家ではない。」しかし、これは恵まれないひとにチャンスのある時代でもある。

生き残るには、時代の変化に適応する必要がある。
自分の個性を確立しなければいけない。
法令等の基準は社会常識で考え、企業の成長の基準は非常識の観点で考える。
必要なのは、勇気と元気!

頭の固い税理士に「非常識」を求められるとは、大変な時代です。
士業は、専門性の罠に陥りやすく、思考方法は固定化し、かつ顧客・市場を固定的に見ている。
過去を引きずる現在思考であり、未来からの思考ではない。

確かに思い当たることが多いです。
しかし、いつの時代も変わらないのは顧客のニーズを一番に考えること。
まずは、顧客の要望を正確にスピーディーに読み取れる税理士になりたいと思っています。

第二の人生

2012年9月10日 maechan

大学時代の友人から久しぶりの電話です。
今勤めている会社が早期退職を募集しているので割増退職金をもらって退職を考えているので退職金にかかる税金を教えてほしいとの内容。
大企業だから継続して勤めていた方がいいのでは?と言うと、
「震災以後の会社の落ち込みと回復のきざしが見えないし、それよりも、大学院で学びたい」
「えっ?これから何を勉強するの?」
「知らないの?我が母校が社会人向けに面白い講座をやっているのよ!」
今も、休みの日に「アメリカン・ミュージックの様式美」を受講しているという。
講座はもちろん、受講者同士のお付き合いが楽しいとのこと。
退職後は、もっと多くの講座を受講したいそうだ。

そんなに、面白い講座があるのかと思い調べてみると確かに豊富です。
教養文化講座、ビジネスプログラム、資格講座、語学プログラム、特別企画講座など講座数は約250講座です。
まあ、資格とか語学は置いといて
教養文化講座では、「香りを聞き楽しむ」「コミュニケーションは朗読から」「オペラの愉しみ」「将棋の世界に学ぶ」「論語の世界・白楽天の詩歌」「フランス文化を味わう」「ギリシャ神話と芸術」「俳句大学」・・・・・・
特別企画講座では、「鉄道と港の街、敦賀」「本と映画と神保町」「イノベーション人材になるための資質・能力・育成」「アグリサイエンス講座(市民農園型農業講座)」「古墳の副装品と被葬者」・・・・

何とオープン講座の中に「中野キャンパスOPEN(2013年4月)記念講座マンガのデザインという講座が、しかも受講料は0円。
中野キャンバス見たさに申し込みました。

第二の人生、いろいろな楽しみ方が増えてきているようです。

東京スカイツリー

2012年9月6日 maechan

東京スカイツリーの向こう側に沈む夕陽。

東京スカイツリーは円すい形だとばかり思っていましたが、違うのですね。
そして、カラーは全体的に光っているのかと思っていたら・・・

諏訪湖の花火と上高地

2012年8月18日 maechan

昨年の長岡花火に魅せられて、今年は諏訪湖祭湖上花火大会に行ってきました。
この時期、突然の雨が降りやすいので、花火大会が無事に実施されるか直前までヒヤヒヤものです。
今年も、花火打ち上げ4時間ぐらい前に、突然の雨になりました。
夏の花火大会には、カッパは必須。
花火大会には、諏訪湖に限らず長岡、大曲など花火のリピート客が多いみたいで便利グッツ持参の人を見かけます。
懐中電灯、突然の雨や寒さ対策に大きめのバスタオル、レジャーシートと桟敷席ではお尻が痛くなるので座布団みたいなもの。
ウェットティッシュとゴミ袋に輪ゴムなどなど。
花火やお祭りは事前準備をしっかりした方が楽しめますね。

諏訪湖の花火は、音が大きく、間近で臨場感あふれるものでした。
あまりにも近すぎて、花火のカスが落ちてきます。
諏訪湖にはゴーグルが必要かも?

翌日は上高地の明神池まで行ってきました。
いい汗を流して、きれいな緑をたくさん見てきました。

帰りのバスの中から見たへんな雲もアップしておきます。

雲が近い!

2012年8月10日 maechan

そろそろ、ブログの更新をしなくてはと題材を探していますが、なかなか見つかりません。
最近は、オリンピック観戦で寝不足気味・・・
それにしても、澤選手はかっこいい!!!

節電

2012年7月6日 maechan

蒸し暑い日が続きますが皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

これから本格的な夏に突入しますが、節電に心掛けていますか?
先日、節電に積極的な関与先にお伺いしました。
昨年は、電球をLEDに換え、夏は扇風機を数台購入し冷房は控えめにして消費電力を押さえていました。
今年は、蛍光灯もLED、そしてプリンターはレーザーをやめてインクジェットプリンターに交換。コピー機もやめインクジェットの複合機で代用。
徹底した節電です。
どのくらいの節電になっているのだろうかと思い、その関与先の財務内容をチェックすると何と電気料金が我が事務所の四分の一。
その関与先は税理士業ではありませんが、同種の事務所で同程度の規模です。
我が事務所も昨年扇風機を3台購入し、冷房の設定温度も28度にして節電には心掛けているつもりでしたが、まだまだ足りないようです。
関与先の財務内容を見て頭の下がる思いでした。

税理士はあなたのパートナー

2012年6月1日 maechan

事務所が新しい体制になったので、今みんなで関与先様へ送る案内状を作っています。
良いものができるようにとそれぞれが意見を出しあって、構成を考えています。
事務所で今出来ること、やりたいこと、そしてこれからやらなければいけないことを話し合っています。
事務所のマスコット亀の弦ちゃんも登場し、わかりやすいものになっています。

これからやりたいことの一つに成年後見人があります。
杉並で成年後見人のセミナーがあるのでお知らせします。

相続と税について考える税理士による成年後見人制度のセミナーと無料相談会が平成24年6月16日(土)に杉並区産業商工会館で行われます。
主催は、東京税理士会 荻窪支部・杉並支部、共催は杉並区成年後見人センター/リーガルサポート東京支部/東京社会福祉士会 権利擁護センターぱあとなあ東京で、相談対象者は杉並区にお住まいの方、およびその方のご家族です。
午前10時~11時30分まではセミナー「認知症・障害者と財産管理」
午後1時から4時までは個別相談会となります。

私も午前と午後に参加します。

金環日食

2012年5月21日 maechan

皆さん、金環日食を見ましたか?
私は、金環日食用のメガネを購入し、お天気を気にしながら楽しみに待っていました。
厚い雲に邪魔をされるかも?と心配していましたが、くっきりときれいな「環」が見えました。
東京では173年ぶり、この後見られるのが300年後となると貴重な5分間でした。
月が太陽の中にすっぽり入った時は、周りが暗闇になるのかなと思っていましたが違うのですね。
どんよりとした曇り空程度で、気付かずに足早に急いでいる人を何人か見かけました。

太陽が欠け始めたころから見ていたので、今少し首が痛いです。
さて、これから仕事に集中です。